キャリア

【やっと公言できるようになった】実は50代に多い“飲み会嫌い”の人たち 若手時代のメチャクチャな飲み会の苦い思い出も

意外?他の世代と比べても 50代に“飲み会嫌い”な人は多い(イメージ)

意外?他の世代と比べても 50代に“飲み会嫌い”な人は多い(イメージ)

 若い世代が職場の飲み会を嫌うイメージだが、実はそうとも限らない。R&C株式会社が7月に発表した「年代別の飲み会に対する意識調査」(20~50代の社会人男女1000人を対象)によると、職場の飲み会について「好き」「どちらかといえば好き」と答えた年代で最多は20代(46.0%)。一方、50代(27.6%)は最も少なく、職場の飲み会が「嫌い」「どちらかといえば嫌い」(36%)も最多は50代だった。

 意外にも50代で飲み会嫌いが多いという結果だが、どういった理由からなのか。「特に職場の飲み会は、昔から嫌だった」という50代の社会人たちに、話を聞いてみた。

上司の飲みに付き合うのが苦痛だった

 メーカー勤務の男性・Aさん(57歳)は、「やっと飲み会が嫌いだと言えるようになった」と笑う。

「いまの50代後半くらいの世代は、若い頃に“新人類”と言われたんですよ。常識がないとか、それまでの価値観が通用しない、という感じでひとまとめにされました。僕の友人にも、会社の飲み会を断ったり、飲み会が業務の延長線上にあることに疑問を抱く人はいました。でも、飲み会が嫌いだとは言えない風潮があったんです」

 Aさんは、自身の飲み会での苦い体験もあり、職場で誰かを飲みに誘うことはほとんどないそうだ。

「若い頃、CMの影響なのか『5時から男』という言葉が流行っていました。仕事中ではなく夕方以降が“本番”で、元気に飲みに行くみたいな雰囲気が実際にあったんです。その音頭をとるのが上司で、その飲みに付き合うと、とりあえずめちゃくちゃ飲まされる。断る選択肢はなく、同僚の中には、『飲めなかったのに、飲まされるようになった』というヤツも結構いました。今思えば絶対に体に悪いですよね。

 しかも、必ず説教がセット。なんなら“職場で言えない話を始める”という感じで、同じ話を何度も聞かされます。仕事の話は職場でしろよって思っていましたし、それが苦痛だったので、それを反面教師としています」(Aさん)

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。