だがその「働きやすさ」は、他の社員の犠牲によって成り立っているとCさんはボヤく。
「女性上司が産休に入り、その業務を引き継ぎ、産休明けもフォローに奔走。子供の体調不良で会議を欠席がすることも多いし、仕事が終わってなくても帰ってしまう……。他の社員のオーバーワークによって、“女性が働きやすい環境”が構築されている状態です。
大前提として、子育てと仕事の両立が大変なのは理解しています。一方で、そうした社員さんの分の仕事について、文句を言ってはいけない圧がある。同僚とは『女性が働きやすい会社っていうけど、私も女性なんだけど?』とか、『男性の働きやすさは無視なのか?』などと愚痴を言い合っている状態です。
おかしいのは、無償でカバーするのが当たり前だと思っている会社側。フォローする側を評価する制度も大事にしてほしいなと思います……」(Cさん)
形だけの「女性活躍」。子育てする人もそれ以外の人も、気持ち良く働ける環境が整備されるようになる日は来るのか──。(了)