キャリア

【文末問題】職場のテキストコミュニケーションの難しさ 「。」は冷たい、「!」は迫りすぎ…「相手のスタイルをコピー」に活路も

相手のスタイルをコピーする

 不動産会社勤務の30代女性・Bさんも、文末の処理には注意を払う。

「普通の文章でも受け取り方は人それぞれ。文章はなるべく柔らかい言葉を選びます。特に文末は冷たい印象になりがちなので、『大丈夫です!!』『急ぎません!!』と『!』を重ねて内容を強調したり、言いにくいことは『申し訳ございません。。』と、『。』を2つ以上重ねて、頑張って言っている雰囲気を出したりとか……」

 自分なりにあれこれ試してみた結果、Bさんは相手が使う表現を「コピーする」というライフハックを披露する。

「人によってコミュニケーションスタイルが違うんですよね。やり取りをしながら、相手が『。』をつけないならつけない、『笑』『w』が多い人ならほどよくつけますし、絵文字や顔文字も多いなら私も使います。同じ文章スタイルなら誤解は減るのではないかと思います」(Bさん)

テキスト+通話の併用で

 メーカー勤務の50代男性・Cさんは、「最近は開き直っている」と明かす。

「句読点を使うと『冷たい』、絵文字を使うと『おじさん構文』。一体どうすればいいんだよ!っていうのが本音です。そもそもですが、しっかり要件が伝わればいいと思うようになりました。結果、素っ気ない文字だけのスタイルですが、書き方にあれこれ言われる筋合いはないなと」

 そうは言っても、周囲にはどう思われているのか気になるCさん。テキストだけでなく、通話を加えてフォローを入れるようになった。

「指示がある場合は、補足で通話する機会を増やしました。文面は冷たい感じにとられしまっても、声が明るければ問題ないと思うので。テキストだけで感情を入れて表現しようとすると疲れてしまい、結局本来のニュアンスがうまく伝わらない。私にはテキスト+通話の併用が向いていると感じました」(Cさん)

 悩ましいテキストコミュニケーションの文末問題だが、大事なのは「伝えたいように伝わっている」かどうか。気にしすぎるとコミュニケーションが円滑になるどころか、仕事に支障が出かねない。(了)

関連キーワード

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。