トレンド

「若者批判の印象操作では?」“マルハラ”報道にZ世代から苦言 「句点にネガティブな意味を持たせるのは同世代間限定」「若者だってTPOを心得ている」

あえてマルを使ってニュアンスのやり取りをしている

 Aさんと同様の見解を持つ若者は少なくない。都内で美容師をしている女性・Bさん(21歳)も公語る。

「最近、この“マル”の話題でSNSが盛り上がっていますが、若者がバカにされているような印象を受けました。若者だってTPOぐらいわきまえていますし、それを使う相手の気持ちを感じ取ることができます。

 たしかにマルがネガティブな意味を持つケースはあります。たとえば友人や恋人に謝罪をした後の、『わかった』と『わかった。』という返信には違う印象を受けます。後者のほうが突っぱねられている気がする。実際に怒っていることを表明するために、わざとマルを使う友人もいます。友達が遅刻してくるときや、何度も約束を破った時に、あえて『りょーかい。』『おけ。』と、怒っているニュアンスを入れてみたりします。

 このように、普段はマルをつけないような、同世代の友人同士のやり取りのなかで、マルのニュアンスを汲み取りあっているんです。私たちだって、当たり前のように仕事のやり取りをするし、小説も読むし、受験勉強の現代文を解いてきましたから、句点自体にネガティブな印象を持っているわけじゃないんです」(Bさん

 若者は年長世代と日本語を使う感覚が異なるから「マルハラに気をつけよう」といった語り口もあるが、それが一部の若者にとっては“若者批判”に受け止められてしまっている側面もあるようだ。

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。