トレンド

【遺伝の研究】「誰もがビリギャルにはなれない」「天才は奇跡的に生まれる」 収入・犯罪・離婚・才能…人生に大きな影響を与える遺伝にどう向き合うか

遺伝が心理的特徴に影響を与える割合。パーソナリティ、能力、社会行動などへの影響度(その1)

遺伝が心理的特徴に影響を与える割合。パーソナリティ、能力、社会行動などへの影響度(その1)

誰もがビリギャルのような一発逆転ができるわけでない?

 人生を大きく左右する「才能」も遺伝の影響から逃れられない。勉強にかかわる「知能」もそのひとつ。安藤さんが言う。

「知能における遺伝率は、子供のときは20~40%で、青年期になった頃にだいたいピークを迎え、50~60%ほど。その後はほぼ変わりません。そのため、“親の受験”ともいわれる『中学受験』くらいまでは親のがんばりによって子供の成績が左右されますが、それ以降、子は成長するにつれて徐々に遺伝的素質が出て自分の好きな環境を選択するようになる。つまり、成長するほどに遺伝の影響が顕在化するのです」

 学年ビリのギャルが一念発起し、1年で偏差値を40上げて慶應義塾大学に現役合格した「ビリギャル」。多くの人に勇気を与えたサクセスストーリーだが、橘さんは懐疑的だ。

「彼女はそもそも偏差値の高い学校にいました。生得的に知能の高い女の子がたまたまギャルをやっていただけで、誰もがビリギャルのような一発逆転ができるわけではないでしょう。

 ちなみにアメリカには、教育格差をなくすため教育に予算を投入したら、逆に教育格差が開いたという研究があります。予算を増やして新しい教育教材などを提供しても、それを有効に活用して学力を上げたのはもともと優秀な子で、平均より下にいる子は与えられた機会をうまく使えなかった。

 さらにいえば、ビリギャルのように『努力』できるかどうかもパーソナリティーがかかわっていて、遺伝の影響を免れません。がんばろうと思っても生得的にがんばることが苦手な子供が一定数いるという“不都合な真実”から、誰もが目を背けています」

次のページ:遺伝子の“奇跡の組み合わせ”が天才を生む
関連キーワード

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。