トレンド

【遺伝の研究】「誰もがビリギャルにはなれない」「天才は奇跡的に生まれる」 収入・犯罪・離婚・才能…人生に大きな影響を与える遺伝にどう向き合うか

遺伝が心理的特徴に影響を与える割合。パーソナリティ、能力、社会行動などへの影響度(その2)

遺伝が心理的特徴に影響を与える割合。パーソナリティ、能力、社会行動などへの影響度(その2)

遺伝子の“奇跡の組み合わせ”が天才を生む

「運動」はどうか。両親がスポーツ選手で自身も世界で活躍する二世選手は大谷翔平(29才)のほか、元卓球の石川佳純(31才)や元体操の内村航平(35才)がいる。

「実際、運動能力に関係するといわれている遺伝子はあります。たとえば、『αアクチニン3遺伝子』のタイプにより、長距離走または短距離走に向いた筋肉が多くなるかが決まる。また『ACE(エース)』という遺伝子を調べると、持久力のあるなしがわかります」(石浦さん)

 あらゆることが遺伝と関係するなら、大谷や藤井聡太八冠(21才)といった天才が生まれたのも当然の結果なのか。

「いや、天才は自然が突然、作り出した存在です」

 安藤さんはそう断じる。

「遺伝子の組み合わせは10の数万乗ものパターンがあり、それが奇跡的にうまく合致した瞬間、天才はあるとき突然生まれます。さらに持って生まれた天性の素質に、自分自身を形成するうえで欠かせない環境が加わります。遺伝子の独特の組み合わせがたまたま野球や将棋に向き、さらに環境にも恵まれたことが、大谷さんや藤井さんのような天才が誕生した理由です」(安藤さん)

“奇跡の組み合わせ”によって天才が生まれる一方、賢い親から必ず賢い子が生まれるとは限らないのもまた事実。

「遺伝は父親と母親の遺伝子がランダムに組み合わさる“遺伝ガチャ”です。統計学でいう平均への回帰によって、優秀な親同士の子供は集団全体の平均に近づいていく傾向がある。両親が東大卒でも子供がぱっとしないケースがあるのはこのためです。他方、遺伝ガチャに当たって、“トンビが鷹を生む”こともあります」(橘さん)

“遺伝が格差を生む”と過剰に嘆いたり賛美したりするのは禁物ということ。

 安藤さんは「遺伝も環境も両方大事です」と語る。

「1つのことに卓越するためには1万時間ともいわれる膨大な時間が必要です。仮に同じ遺伝的素質を持っていても、たくさん学習や練習をした方が成果は出やすくなります。遺伝の影響を過剰にとらえる必要はなく、遺伝と環境を足し算で考えればいいんです」

次のページ:その人の人生がかなりの精度で予測可能に
関連キーワード

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。