閉じる ×
ビジネス

エヌビディア創業者、ジェンスン・フアン氏 セガのゲームビジュアルに魅せられて日本に押しかけた過去、ゲームファンとして感動は経営者としての確信に変わった

日本のアーケードゲームが飛躍のきっかけに(エヌビディアの創業者、ジェンスン・フアン氏。Getty Images)

日本のアーケードゲームが飛躍のきっかけに(エヌビディアの創業者、ジェンスン・フアン氏。Getty Images)

 米半導体メーカー「NVIDIA(エヌビディア)」の躍進が止まらない。時価総額は2兆3600億ドル(約356兆円)で全業種世界4位。世界的株高の牽引役となっている。話題の生成AI(人工知能)に欠かせないGPU(画像処理半導体)で世界シェアの92%を握る同社はなぜ「半導体戦争」の覇者となり得たのか──。エヌビディアの創業者、ジェンスン・フアン(黄仁勳)CEOの歩みを、ジャーナリスト・大西康之氏がレポートする。【前後編の後編。前編から読む】(文中敬称略)

 * * *
 2008年に東京工業大学で講演したフアンは、学生たちに尋ねた。

「Yu Suzukiを知っていますか?」

 鈴木裕といえば、1990~2000年代にかけて、セガで『バーチャファイター』や『アフターバーナー』といった数々のヒット作を生み出した伝説のゲームプログラマー。子供の頃から日本のゲームで育ったフアンにとって、憧れのエンジニアだ。

 当時、最先端の画像処理機能を持っていたのが、ゲームセンターのアーケードゲームである。

『インベーダーゲーム』などの草創期からアーケードゲームはその画像処理機能を凄まじい勢いで進化させ、1993年にはセガが対戦格闘ゲームの『バーチャファイター』で画期的な3D(三次元)グラフィックスを採用した。

 その画像処理の美しさに魅せられたフアンは日本に押しかけ、セガのCEOに会っている。

「どうやったらこんな小さなマシンで、これほど素晴らしいグラフィックスを動かせるのか」

 質問攻めにしたが、技術的な秘密までは教えてもらえなかった。しかし、いちゲームファンとしての感動はやがて、経営者としての確信に変わる。

「ビジュアルコンピューティング(画像処理)は有益で美しく、そして楽しい」

 エヌビディアは1995年に最初のパソコン向けGPU「NV1」を発売した。これが「バーチャファイター」の新作に採用され、「画像処理のエヌビディア」として世界に認知されるきっかけになった。

次のページ:第一期の黄金期を迎える

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。