ビジネス

【値上げ続々】専門家が解説する“チョコレート危機”の現在 カカオ豆の歴史的不作に伴う農家減少でさらなる価格高騰の懸念も

カカオ豆の歴史的な不作が“チョコレート危機”を生んでいる(ABACA PRESS/時事通信フォト)

カカオ豆の歴史的な不作が“チョコレート危機”を生んでいる(ABACA PRESS/時事通信フォト)

 多くの人が好んで食べるチョコレート。その原料となるカカオ豆が歴史的な不作に見舞われている。過去、類を見ないほどカカオ豆の価格は高騰しており、チョコレート商品は軒並み値上げしていく可能性がある。果たしてカカオ豆生産の現場で何が起こっているのか。国内唯一のチョコレートジャーナリストとして活動する市川歩美氏に、話を聞いた。

1トンあたりの価格が1万ドルを超える「異常事態」に

 主に不作が続くのは、世界のカカオ豆生産の約6割を占めるガーナとコートジボワール。気候変動と病害が、その原因となっている。

「現地では干ばつのせいでカカオの木が枯れてしまい、また大雨によって農地が深刻なダメージを受けています。加えて、病害虫の被害が増加しており、カカオの木に病気が広がっている。本来、カカオの木というのは、高温多湿で降雨量も多い地域で育つ植物なのですが、度重なる気候変動によりカカオの収穫量は前年比3~4割も減少してしまいました。その結果、2024年現在、カカオの価格は前例がないほど高騰する異常事態となっています」(市川氏・以下同)

 昨年秋までのカカオ豆の1トンあたりの価格は、3000~4000ドルで推移していた。それが、今年2月のバレンタインシーズンには6000ドル近くまで上昇し、3月下旬には1万ドルを突破した。実にこの1年で3倍にも跳ね上がっているのだ。

 この前代未聞の事態に、チョコレート業界関係者からも悲鳴の声が上がっている。

「業界関係者からはカカオ豆を過去に買い付けたものの、約束した量が実際に届くかどうか、といった不安の声があがっていますね。毎週、カカオの価格を確認しつつ、緊急の会議を重ねている企業もあるほどです。物価高、円安も重なり、チョコレート価格を値上げせざるを得ないと考える気運が高まっています」

 大手菓子メーカー「ブルボン」は、カカオ豆高騰の余波を受け、6月1日出荷分から人気商品である「アルフォートミニチョコレート」シリーズの5商品を約9%値上げすると発表。同社は、「自助努力によるコスト削減だけでは現状の価格設定による商品提供の継続が難しい状況」と説明しており、同業他社でも値上げが続く事態となっている。

「今後も、カカオ分量の多い商品の値上げが予想されます。板チョコやカカオの比率が高いハイカカオチョコレートの商品は、このままだと値上げラッシュが続くのではないでしょうか」

次のページ:不作でカカオ農家が減ればますます価格が不安定になる
関連キーワード

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。