閉じる ×
投資

新NISAで早くもしくじった!投資初心者たちの落胆と不安な日々「1か月で20万円の損失で“損切り民”と笑われて…」

投資初心者が陥りがちなパターンからどう抜け出すか?(イメージ)

投資初心者が陥りがちなパターンからどう抜け出すか?(イメージ)

 政府肝いりの「新NISA(少額投資非課税制度)」がスタートし、まもなく半年。世界的な株高を背景に投資意欲も旺盛だが、新NISAで投資デビューした人のなかには「こんなはずではなかった」と落胆の声を漏らす人も……。

 1月にスタートした「新NISA」は従来の制度と同様、投資で得た配当金や売却益にかかる約20%の税金が非課税になることが最大のメリットだ。加えて新制度では、年間投資上限額の大幅拡大(「つみたて投資枠」は年120万円、「成長投資枠」は年240万円に)、また非課税期間が無期限となり、より長期の資産形成がしやすくなった。

 そうしたメリットを活かそうと、NISA口座の開設も増え続けている。日本証券業協会によると、主要証券会社10社の今年1~3月の新規口座開設数は約170万件に達し、前年同期の3.2倍に急増。ブームに乗り、新NISAで投資家デビューを果たしたものの、さっそくしくじってしまった人たちがいるようだ。

「“損切り民”と笑われた」「売却したら値上がりし始めた」

 知人の勧めで新NISAを始めたというA氏(59)が落胆する。

「3月初旬に新NISAの成長投資枠で、ある製紙会社の株(株価2300円)を200株、約46万円分購入しました。株に詳しい知人の意見やネットで情報収集し、長期的に有望と判断したからです。ところが、それから10日足らずで株価が下がり始めた。4月に入って株価が1300円まで下がったところで怖くなり、すべて売って損切りしました。結果的に1か月足らずで20万円も損失を出すことになりました。投資を勧められた知人からは、『お前みたいなやつを“損切り民”と言うんだ』と笑われました」

 今年3月、初の4万円台をつけた日経平均株価だが、4月には米国の利下げ期待の後退などに伴って一時3万7000円割れまで急落。A氏のような投資ビギナーが日々、下がり続ける株価に戦々恐々とし、早々に「損切り」をしてしまったケースは少なくないという。

次のページ:投資初心者が陥りがちなパターンから逃れるには

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。