ビジネス

なにわの台所「黒門市場」がインバウンド特需で分裂危機 外国人向け新規店が繁盛する裏で地元の常連客や日本人観光客の足が遠のく

路上にゴミをポイ捨てする観光客もいるという

路上にゴミをポイ捨てする観光客もいるという

インバウンド客向けの店と地元商店との軋轢

 さらに大きな問題になっているのが、インバウンド客向けの店と古くからある地元商店との軋轢だという。老舗鮮魚店のオーナーはこう話す。

「コロナ禍の3年間で20~30軒が店を畳んでしまったが、そこに中国をはじめとする外国資本が入ってきた。その新規の店が外国人観光客向けに『インスタ映え』するデカいタラバガニや神戸ビーフの肉巻き、生ウニなどを5000円~1万円という高値で売り始めた。

 日本人が見たら誰もが高いと思うが、今は円安もあって外国人観光客の財布のひもは緩み、高値の店が繁盛している。でも、それで『安価で新鮮』という黒門市場のイメージが崩れ、地元の常連客や日本人観光客の足がどんどん遠のいているんです。昔からある店で、外国人観光客向けに商売していない店は、常連客の激減により売り上げが落ち、店を畳むしかなくなっている」

 一方、インバウンド客向けの店舗を営む店主も背景をこう明かす。

「地元向けだったところが店を畳むと、大抵はそこを1棟貸しに出すのですが、最近の相場で家賃は月50万~200万円ほどになる。高い家賃で利益を出すには、単価を高くするしかないんです」

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。