田代尚機のチャイナ・リサーチ

「今年の夏は猛暑の予想」で業績アップ・ダウンが見込まれるセクター サマーストックへの関心が高まるか

中国でも猛暑と紫外線対策にバイクに乗る人たちは完全防備(6月11日。安徽省福陽市。Getty Images)

中国でも猛暑と紫外線対策にバイクに乗る人たちは完全防備(6月11日。安徽省福陽市。Getty Images)

 世界気象機関(WMO)は6月5日、2024年から2028年にかけての気象予想をアップデートした。それによると、今後5年間の地球全体における年平均地表付近温度は、1850年から1900年の平均と比べ、1.1℃から1.9℃高い水準の範囲に収まる。これまでの最高は2023年の記録だが、今後5年の間にそれを更新する確率が86%あるという。

 現状についてだが、中国メディア(6月5日・中国証券報、中央テレビ局など)によれば、インド、パキスタン、スペイン、メキシコなど、多くの国で極端な高温となっている。インドでは5月29日、デリー地区の日中最高気温が52.9℃に達したと発表された。その後、センサーが故障していたとして、49.9℃に訂正されてはいるが、それでもこの地区の過去最高気温は更新したようだ。6月3日時点の情報だが、24時間の間にインド・オリッサ州では少なくとも45人が暑さにより死亡したとみられ、インド全域では211人に達するそうだ(6月2日・新華社、6月5日・澎湃新聞など)。

 米国国家環境情報センターによれば2024年1月~4月における地球全体の平均気温は175年来の高温となったそうだ。

 日本についてはどうなのか。気象協会は6月4日、春(3~5月)の“天候まとめ”を発表している。それによると、平均気温は全国的に高く、4月は北日本・東日本、沖縄・奄美地方において、過去最高を記録した。また、気象庁は5月21日、夏(6~8月)の長期予報を発表しているが、エルニーニョ現象が終息に向かっているため、日本の南にある太平洋高気圧の張り出しが強まることで、平均気温は全国的に高いようだ(NHK・首都圏ナビなど)。

次のページ:業績予想において個人投資家がアナリストと勝負できるセクター
関連キーワード

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。