家計

節約上手になる食費のやりくり「9000円を毎週財布に入れておく」でムダ遣いを減らせるカラクリ

節約上手への道は「財布に入れるお金を見直すこと」から(写真:イメージマート)

節約上手への道は「財布に入れるお金を見直すこと」から(写真:イメージマート)

 給料日のたびに「今月はできるだけ出費を抑えよう」と決意してATMに並んでも、月末にはいつの間にか財布がからっぽ……それもそのはず、大切なのは節制よりも「いくらおろすか」だからだ。お金を財布に入れる瞬間から始まっている「節約上手」への道を、専門家に解説してもらった。【前後編の前編。後編につづく

“なくなったらおろす”パターンの人はお金がたまらない

 お金を貯めるためにもっとも大切なのは“必要なだけのお金”を持ち歩くこと。ファイナンシャルプランナーの山口京子さんが言う。

「財布に入っている現金は“いつでも使えるお金”。現金を多く入れすぎるとまだ○円あるからと気が大きくなって心のリミッターが外れやすく、使いすぎてしまいがちです。かといって少なすぎても、もしものときに困る。財布の中に入れるのは“そのとき、使い切ってもいい上限未満の金額”にすべきです」

 そのためには、あらかじめ使い切っていい額を決めておくことが重要だと、山口さんは続ける。

「なんとなく5万円、とりあえず5000円、なくなったらまた5000円……と、いちばんお金が貯まらないのは“なくなったらおろす”パターンの人です」

 ファイナンシャルプランナーの飯村久美さんが言う。

「家計支出のうち、住居費や光熱費、通信費などは口座引き落としが多いので、財布に現金で入れておく必要があるのは基本的に『食費』と『日用品費』です」

次のページ:1か月を「5週」にわける理由

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。