ビジネス

布袋寅泰も愛用、国内ギターメーカー「フェルナンデス」倒産へ 原材料高、少子高齢化にくわえ「サブスク普及」もギター業界の逆風に

ギターが入っていない音楽が主流に

 その一方で音楽業界では、サブスクという“暴風雨”が吹き荒れている。そうしたトレンドの変化もギターには逆風だ。

「今やヒット曲はダンスやラップが主流で、ギターの存在感はすっかり低下。サブスクが当たり前になると、音楽にも“タイパ”が求められるようになり、曲の尺はどんどん短くなっていて、ギターソロになるとスキップする人さえいます。

 すでにサブスクに対応するため、ポップミュージック界隈では“イントロは不要”“サビはアタマに”“1曲は◯分以内”といったヒットの法則が確立されつつあり、制作コストを下げるためにギターソロをカットする流れも生まれています。2022年にはニューヨーク・タイムズが、同年のグラミー賞のロック部門でノミネートされた作品にギターソロが1つもなかったと指摘。多くのミュージシャンから驚きの声が上がりました。

 音楽関係者の中には、“そのうち揺り戻しが来る”という楽観的な意見もありますが、音楽を聴く環境がどんどん手軽になる中で、もう一度“腰を据えてゆっくり音楽を聴く”という方向に世の中が振れるとは考えにくい。ギターソロがないどころか、そもそもギターが入っていない音楽が主流になりつつあります」(同上)

 ギターはこのまま、“親しみのない”楽器になってゆくのか。(了)

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。