トレンド

都知事選を経てオバ記者が考える…“団体の女性会長”と“倉庫を仕切る古株パート”に見た「正しいリーダーの姿」

首長52名から要請を受けた、という体で都知事選に出馬した小池百合子氏(時事通信フォト)

首長52名から要請を受けた、という体で都知事選に出馬した小池百合子氏(時事通信フォト)

 小池百合子氏の3選で幕を閉じた東京都知事選。『女性セブン』の名物ライター“オバ記者”こと野原広子さんは、この都知事選をきっかけに「リーダー」について考える時間が増えたという。オバ記者が“リーダー”について綴る。

 * * *
 いきなりですが、「リーダー」という言葉で真っ先に思い浮かべるのは誰? その人は好もしい人? それとも、できればかかわりたくない人?

 東京都知事選挙から3週間近く。世間的には過去の話になってるのに、一種の“選挙後遺症”だわね。一日に何度も、リーダーとは?とか、集団の先頭に立つべき人とは?と考えちゃうんだよね。

 リーダーといっても、職場の先輩・上司・町会長・保護者会の役員・趣味のサークルのまとめ役まで、人の集まるところにリーダーあり。リーダーのキャラひとつで、居心地がよくなったり悪くなったする。てか、ボス風だけ吹かせて人に迷惑をかけるだけのリーダーはいない方がマシだって。

 で、今回の都知事選で私が注目したのは、選挙戦前に「ぜひ次もお願いします」と首長52名から要請を受けた、という体で出馬した小池百合子さんよ。

 このシーン、私は子供の頃から何度も見ているんだよね。たとえば学級委員を決めるときに、みんなAさんが適任と思っているのに、本人は「イヤだ。今回はやらない」とゴネる。なのに誰かが「じゃあ、Bさんに」と言いそうになると、絶妙なタイミングで「やればいいんでしょ、やれば」と引き受ける。

 この茶番って、リーダーを決めるときの定番じゃない? 一見バカバカしいようでも、何かあったときに「だから私はイヤだって言ったじゃない」と逃げを打つためのセレモニー。こうしたシーンを見たことがない人はいないと思う。

 そして、これは小市民だけの特許かというと、とんでもない。総理大臣に立候補するにも20人の推薦人が必要で、「このたびは皆さまの後押しがあって立候補しました」という形をとる。

次のページ:公益に貢献したことを喜びややりがいとする
関連キーワード

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。