大和政権が朝鮮半島への進出にこだわった理由とは?(古墳時代中期の「百舌鳥・古市古墳群」。時事通信フォト)
株価が史上最高値を記録し、新NISAのスタートにより「投資」ブームが再来した令和日本。現代の投資といえばもっぱら金融商品や不動産をイメージする人も多いかもしれないが、時代を遡ると、時の為政者や時代の変革者たちはリスクを承知であらゆる行動に持てる財をつぎ込むことで新たな世界を切り開いてきた──。歴史作家の島崎晋氏が、「投資」という観点から日本史を読み解くプレミアム連載「投資の日本史」。古代の日本が「全国支配」への足がかりとした朝鮮半島「伽耶」への進出について考察する。(第1回)