マネー

相続の財産目録「家財一式」「その他財産」はトラブルのもと 「テレビやPC、貴金属類まで全部持って行かれた」ケースも 「財産の書き忘れ」にも要注意

財産目録を作るうえでの注意点とは(イメージ)

財産目録を作るうえでの注意点とは(イメージ)

 相続手続きには多くの落とし穴が待ち受ける。トラブルを回避するためにはどう進めるのが正解か。最初に済ませておきたいのが、被相続人の財産をまとめた「財産目録」の作成だ。相続専門税理士の相原仲一郎氏が語る。

「不動産から預貯金や有価証券まで所有財産をすべて洗い出す。これをやっておかないと、遺産の分配が進みません」

 相続の第一歩であるこの財産目録作成だが、落とし穴が潜む。3年前に腎臓がんを発症した父親の財産整理を手伝ったという60代男性J氏が語る。

「父と一緒に不動産、預貯金、現金、有価証券、生命保険と財産項目を紙に整理していきました。その過程で問題になったのが『小さな物』の扱いです。カメラや家具といった価値のありそうなものだけでなく、ガラクタに見えるような木彫りの置物でも、『これは価値がある財産だ』と言って譲らない。埒が明かないので、一切合切の物を含めた『家財一式』という項目を作りました」

 だが、この判断は失敗だった。

「父は遺言書で『家財一式は長女に渡す』としていたため、相続時にカメラや家具のみならず、テレビやパソコンなどの家電や貴金属類まで長女が持って行ってしまったのです。父親の面倒を見てこなかった長女が希少価値のありそうな物まで持って行ってしまったことに思いは複雑でした」

次のページ:「家財一式」や「その他財産」

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。