トレンド

《推定年俸1億円で納税額は1.2億円?》槙原寛己氏が指摘する「桑田真澄の年俸は公称より高かった」説は本当か 1998年の“逆転現象”を解き明かす

槙原寛己と桑田真澄の「推定年俸」と「納税額」の推移

槙原寛己と桑田真澄の「推定年俸」と「納税額」の推移

1998年の推定年俸と納税額に“逆転現象”が発生

 大久保のYouTubeで、槙原は桑田が右ヒジの故障から復活した後の長者番付を見て、「ウッ?と思った」という。「2年間ほぼ一軍で投げてないのに、発表された時に俺の上にいたんだよ。俺よりも給料の公示(推定年俸)が全然下だったのに」と話した。スポーツライターが補足する。

「桑田は1995年5月の阪神戦で右ヒジを痛め、翌年まで公式戦の登板がありませんでした。この年の推定年俸は1億4300万円でしたが、1996年は1億2000万円、1997年は1億円まで下がっています。その3年間、槙原は1億7200万円、1億7200万円、1億6000万円でした。“推定年俸”は槙原のほうが確かに上です」

 槙原が指していると思われる1996年の納税額(1997年発表)と推定年俸を、斎藤も含めて並べてみよう。

■巨人3本柱の1996年の推定年俸/納税額
斎藤雅樹:2億7000万円/1億3401万円
槙原寛己:1億7200万円/6313万円
桑田真澄:1億2000万円/5109万円

 推定年俸と納税額が比例しており、どちらも槙原より桑田のほうが低い。この状態は1997年も同じである。しかし、1998年になると、槙原が指摘した通りの“逆転現象”が起きている。同年の3本柱の推定年俸と納税額を比べてみよう。

■巨人3本柱の1998年の推定年俸/納税額
斎藤雅樹:2億9000万円/1億4310万円
槙原寛己:1億6000万円/6306万円
桑田真澄:1億円/1億2681万円

 桑田は約2年ぶりに復活した1997年、10勝を記録。オフに現状維持の1億円で契約を更改していた。12勝をマークした槙原も現状維持の1億6000万円だった。これが1998年の“推定年俸”である。しかし、納税額は桑田が槙原の倍になっている。

 これを見て、槙原は桑田の“本当の年俸”は自分より高いと感じたようだ。YouTubeでは「たぶん、斎藤とか俺とかがいるから、年齢的にね。その序列があるから、球団としては『こういう発表をしてくれ』と言ってんだろうな」と認識していたという。

次のページ:桑田の納税額が2人を上回った背景に“年俸以外の収入”

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。