キャリア

女子大人気が下降するなかで注目の存在となった昭和女子大学 改革を進めた坂東眞理子・総長が明かす“新しい実学志向の学部学科の強み”

2025年度入試 有名大学・女子大の英文系学部・学科の入試難易度。河合塾の大学入試情報サイト「Kei-Net」の2024年6月発表データをもとに筆者作成

2025年度入試 有名大学・女子大の英文系学部・学科の入試難易度。河合塾の大学入試情報サイト「Kei-Net」の2024年6月発表データをもとに筆者作成

 今でも家庭科の教師や管理栄養士、保育士といった職種はその多くが女性だろう。しかし、今はほかの職種でも女性が出産後も働けて、管理職になったり、キャリアを積めたりするようになった。そうすると、家政や保育といった職種以外にも選択肢が広がり、家政や保育の学部学科もかつてほどには人気が集まらなくなっているといえる。

 実際、関西のマンモス共学大学の職員はいう。

「本学の法学部や経済学部で女子が増えています。希望する学部が女子も男子も同じになってきました。そうなると文学部や家政学部が中心の女子大は厳しいと思います」

 このような要因があって、女子大は現在、学生が集まりにくくなっている。ある関東の大規模な共学大学の幹部はいう。

「女子学生の話を聞いていると『女子大はなくなっちゃうんじゃないか』という不安もあって、共学を選ぶようです。自分が卒業した大学が消滅してしまうのは困るという心配もあって、規模が大きく知名度もある共学の方がいいと考えるようですね」

 つまり、受験生が「女子大はなくなっちゃうんじゃないか」と不安になる時代が到来している。一方で、前回記事にも登場した、津田塾出身の私立高校の教師はこうも話す。

「女子大が一概にもう駄目だということではないでしょう。たとえば津田塾大は新しく千駄ヶ谷に作った総合政策学部は好評です。ほかにも努力されて改革をしている女子大はあって、そういうところには学生が集まりますし、ちゃんと生き残っていきます。たとえば昭和女子大とか」

 別の私立の中高一貫校の進路指導の教師からも、注目する女子大として昭和女子大学の名前を聞いた。そこで昭和女子大を取材してみた。

次のページ:改革の最初は金融や会計が学べる経営系学部の設置

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。