ビジネス

日本の通信業界で「EV/EBITDA倍率」が最も低いNTT 世界標準のネットワーク技術基盤の切り札「IOWN構想」で企業価値向上なるか

主な通信企業の「EV/EBITDA倍率」

主な通信企業の「EV/EBITDA倍率」

 NTTはこう回答した。

「現行のNTT法においては、3分の1以上の議決権を外国法人などが保有することを禁止されています。当社は、持続的な企業価値を高めるため、成長分野への積極的な投資拡大、および既存事業分野における効率化などを推進することにより、グループの業績を向上させます。『EV/EBITDA倍率』は他ソースではもう少し高い数値も見受けられる理解ですので合わせて申し伝えさせてください」(広報部門報道担当)

【※日本企業の「EV/EBITDA倍率」は、企業分析SaaS「バフェット・コード」(コンセンサス予想ベース)より。外資系企業は「Yahoo!ファイナンス」のデータも参照した(9月2日時点)。各セクターの日米中の「EV/EBITDA倍率」は「KPMG FAS」社から提供。「電機」は複数のセクターにまたがるため、3つのセクターの「EV/EBITDA倍率」を表示。「営業利益」は直近の通期(2024年3月期、2023年12月期など)実績。「時価総額」と為替レートは、9月3日終値ベースで換算した】

※週刊ポスト2024年9月20・27日号

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。