キャリア

【とにかく辛かった…】野球、サッカー、水泳、バスケ…高校運動部の夏合宿「地獄の練習」の思い出

「凍らせた麦茶」を持っていく人も

「凍らせた麦茶」を持っていく人も

ひたすら泳ぎ続けて最終日の最後に「1時間泳」

 全国的には無名校でも、キツい練習をしている高校はいくらでもある。Yさん(30代/男性)は「数年にひとり、インターハイに出る子がいるレベル」の水泳部の部員だったが、夏合宿の練習のハードさは相当なものだった。

「水泳部の練習はとにかく泳ぐだけ。準備運動が終わったら、後はひたすらプールの中です。まずは足だけで泳ぐ“キック”、腕だけで泳ぐ“プル”をそれぞれ10往復(500m)ずつやると、後は専門種目をひたすら泳ぎ続ける。ウチでは“サークル”と呼んでいましたが、選手によって決められたペースで延々と泳ぐんです。1日7~8kmは泳いでいました。

 合宿最終日には通常メニューをこなした後に『1時間泳』というイベントがあり、これにはノルマはありませんが、この記録が部内では勲章になっているので、みんな必死に泳ぎます。トップは4km以上泳いでいました」

「限界の時こそフリースロー練」の意味

 Mさん(40代/女性)は、“10年に1回ぐらい全国大会に出るレベル”の女子校のバスケ部員だったが、夏合宿というと蘇る景色があるという。

「とにかく体育館が暑かった記憶しかありません。汗がコートに落ちると滑って危ないので、すぐに拭きますが、体育館の気温が高すぎて、拭いても拭いても間に合わない。室内なのに暑さで空気がユラユラ~と揺らていて、多分40度以上あったんじゃないですかね。

 とにかく朝から夕方まで休みなく体を動かして、もう限界というところでフリースローの練習をするんです。理由は、“クタクタになった時に決められないと意味が無いから”。入らないと罰走が待っていますが、全員が連続で決めるまで終わらないんです。今私には小学生の子供がいますが、参観日に体育の授業を見学したら、公立小学校の体育館にエアコンがついていて、思わず『ウソー!』と声が出ました」

次のページ:山岳部の強化合宿、重さ30kg超の荷物で登山
関連キーワード

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。