打ち込め魂 仕事の上に
67歳の百中宏幸氏は、1975年に日立グループの御三家と呼ばれた日立化成に新卒で入社した。ただ、その歩みは平坦ではなかった。
「日立化成の住宅設備部門で、まずは工場の生産管理などを担当しました。2001年、私が44歳の時に日立化成から住宅設備部門が分社化され、日立ハウステックという会社になりました。そして2008年、株式の過半数がファンドに譲渡されて日立という冠が外れ、ハウステックという会社になった。今考えると、当時赤字を出していた日立製作所の“選択と集中”が影響していたのでしょう」(百中氏)
「捨てられたのか」という思いもあったというが、サラリーマンとしての人生としては「学んだことは多かった」と百中氏は語る。
「日立系の会社の工場には“打ち込め魂 仕事の上に”というスローガンが掲げてあります。日立の魂ですね。日立の冠が外れた後は、そうした看板もなくなったけど、日立の魂はその後も私の中に生きています」(百中氏)
2012年、ハウステックはファンドの株式売却により、ヤマダ・ホールディングス・グループの住宅設備部門となった。
「ヤマダに入ってからも役職は変わらず、サラリーマン人生としては人にも恵まれ、満足の行くものでした。2022年に退社した後は、生まれ故郷の三重県伊賀市に戻って、会員制のシェアハウスのオーナーを始め、お試し多拠点居住者をお迎えしています。サラリーマンではなくなりましたが、充実した毎日を送っています」
そう話す百中氏は日立時代をこう振り返る。
「日立が数千億の赤字から立ち直った。それを可能にしたのは、現場を大切にする姿勢と、人を育て続ける会社であったからだと思っています。そう思うからこそ、私も年齢にとらわれずに挑戦したい。“打ち込め魂 仕事の上に”の精神を持ち続けていくつもりです」(百中氏)
「ヤメ日立」たちの挑戦は、まだ続いていくようだ。