中川淳一郎のビールと仕事がある幸せ

【プロ野球】極端な「打低投高」で危惧される“稼げるポジション”の偏重 「このままでは野手を目指す選手がいなくなる」

セ・リーグは20本台で本塁打王の可能性も?(ヤクルト・村上宗隆。時事通信フォト)

セ・リーグは20本台で本塁打王の可能性も?(ヤクルト・村上宗隆。時事通信フォト)

 プロ野球で「打低投高」が顕著になっている。今年の場合、防御率1点台の投手が続出している反面、野手で打率3割を超える選手はわずか。セ・リーグの場合は、ホームラン王にしても20本台、打点でも70台で狙える状況になっている。かつてはホームラン50本、打点130などはよくある話だった。この打低投高の状況が続くと、野球界にとってもマイナスなのでは、と考えるのはネットニュース編集者の中川淳一郎氏だ。

 * * *
 9月12日現在、各チーム20試合以下を残しております。現状の打撃成績を見ると「打率王」「本塁打王」「打点王」の成績がかなり低調になりそうです。

 パ・リーグの場合、3割以上の選手は.312の近藤健介(ソフトバンク)のみ。セ・リーグは.318のサンタナ(ヤクルト)のみ。本塁打は、パは31本の山川穂高(ソフトバンク)に続くのは20本のポランコ(ロッテ)。セ・リーグは村上宗隆(ヤクルト)の25本が最高。打点はパは89の山川が首位。セは70の岡本和真(巨人)がトップで、森下翔太(阪神)と村上が68で続きます。

 個人的な思いで恐縮ですが、これって野球の魅力を下げませんかね……。元々野球って派手なホームランやら8-7で終わる試合の乱打戦なんかが面白い競技だったわけで、とにかく「ピッチャーが抑えればいい」という状況になりつつあります。

 打者についても規定打席に到達している3割打者が両リーグで2人しかいないというのは、競技の魅力を下げていると思います。こうした状況についてネットのコメントを見てみると「日本のピッチャーのレベルはすごい!」「1-0や2-1といったヒリヒリする試合は観ていて面白い」などと述べる方もいます。しかし、これってあまりにも「通」による意見じゃないんですかね?

 本来野球というものは「エース」と呼ばれる各チームに1人か2人しかいない主戦投手が投げる時は0点に抑えたりするものの、基本的には強打者がバカスカ打ちまくって5点以上は取るようなスポーツだったと思います。

次のページ:投手の年俸はガッツリ上がるだろうけど…

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。