キャリア

【建設現場のリアル】高齢化が進む業界で「働き方改革」から生じる深刻な副作用 残業を苦にしない世代と下の世代にギャップ、「教える時間もなく若手が育たない」懸念も

作業は減らず納期は遅れていく

 都内の空調設備系の企業に勤めるDさん(20代・男性)は、「椅子に座った瞬間に意識が朦朧として、視界が揺れたこともある」という過酷な実態を明かす。

「働き方改革が導入される前は、朝6時半に家を出て、帰宅は0時頃が日常でした。作業員が足りないとからと、夜中の3時に現場に向かったこともあります。当時は、晩御飯にカップ麺を食べようとお湯を注いでも、3分経つ前に寝ていました」(Dさん、以下「」内同)

 Dさんの企業では、2024年4月以降、明らかに働き方の管理が厳しくなったという。Dさんは、「休憩や休暇を取りたいと表面上でも主張できるようになったのはよい変化」だとしたうえで、“弊害”もあると話す。

「大手企業なので、建前として労働環境の管理をしないといけないという事情があるようです。40代の上司も『残業をされるとオレが管理不行き届きとして怒られるから、帰るように』と言うのですが、別に作業量が減るわけではありません。管理がキツくなり、ただただ納期が遅れていくだけです。

 人を育てている余裕がないので、現場で覚えさせると言って現場に放り込み、できないと無能扱い。こんな環境では、若手が離れるのは当然です」(前同)

次のページ:勤務時間を縛るだけでは人材が育たない
関連キーワード

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。