【家電】定期的に買い替えた方が「省エネ」効果が高く、電気代も抑えられる!
【アンケート結果】10年未満で買い替えていたのは約6%。約91%は問題がなければ何年でも使い続けていた!
キッチンには、冷蔵庫や炊飯器、電子レンジなど家電もたくさんある。そんな家電の寿命の目安となるのが「補修用性能部品の保有期間」だ(掲載表)。
「これは、家電製品が故障したときに修理するための部品をメーカーが保有しなければならない期間のこと。経済産業省の通達に基づいて設定されています。保有期間内であれば壊れてもメーカーに修理を依頼できますが、期間を過ぎた場合は修理ができない可能性が高い。つまり、部品交換を伴う修理ができなくなったときが、その家電の寿命となります」(IT・家電ジャーナリストの安蔵靖志さん・以下同)
保有期間を過ぎても使えるが、予兆もなく壊れる可能性は高くなる。
「古い家電を使い続けるのは安全面だけでなく、省エネの観点からもおすすめできません」
新しい家電ほど省エネ設計に。家計のためにも定期的な見直しを。
●電源タップの理想の寿命:約5年
家電の中でも読者が最も長く使い続けている電源タップだが……。「5年以上使い続けるとコードやプラグが劣化、破損します。内部にほこりがたまって火災につながることもあるので要注意」
(第1回から読む)
取材・文/鳥居優美
※女性セブン2024年11月14日号