住まい・不動産
老後の「自宅リフォーム」NG集

【窓・壁リフォームの落とし穴】「一部の窓だけ二重窓にしたら寒いまま」「断熱材を入れたらカビだらけに」…知っておきたい断熱リフォームの失敗例

「二重窓にしたのに寒い」という事態はなぜ起こるのか(イメージ)

「二重窓にしたのに寒い」という事態はなぜ起こるのか(イメージ)

 老朽化が進み、バリアフリーにも対応していない我が家。それでも、慣れ親しんだ自宅で最後まで暮らしたい──そんな願いを叶える方法がリフォームだが、その道には多くの落とし穴が潜んでいる。多額の費用をかけたにも関わらず、逆に生活しにくくなるケースも少なくないという。改築の専門家たちが、窓や壁をリフォームする際に避けるべきポイントを指南する。

リビングの一番大きな窓を二重窓にしたけれど…

 年齢を重ねるごとに大敵となる寒暖差。自宅の断熱性能を向上させるために窓や壁のリフォームをする人は多いが、ここにも落とし穴が潜む。

 二重窓もそのひとつだ。窓の内側にもう1つ窓を取り付けることで窓と窓の間に12ミリ程度の空気層を作り、熱の伝導を防ぐ。省エネ化のために二重窓を設置すると国の補助金を受けられる制度もあり急速に認知度が上がった。

 だが、昨年自宅の窓を二重窓にリフォームした栃木県在住のBさん(69)はこう嘆息する。

「リビングの一番大きな窓を二重窓にしたのですが、設置後も寒いままでした。他の窓も二重窓にしたかったのですが、取り付けができない窓があり、そこから冷気が入ってしまうんです……」

 一級建築士でリフォーム事情に精通する尾間紫氏が語る

「二重窓にする際は、部屋のすべての窓を替えることが重要です。一部の窓だけ二重窓にすると、未設置の窓から冷気が入ってきて結露も生じやすくなります」

 全ての窓を二重窓にするのが難しい人は、リフォームではなく「カーテンの付け替え」が手軽で良いという。

「『ハニカムスクリーン』という蜂の巣状のカーテンがあります。六角形の筒を重ねた構造で窓とカーテンの間に空気層ができ、高い断熱効果が得られます」(同前)

次のページ:寒暖差対策の「断熱材」で家がカビだらけに

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。