川辺謙一 鉄道の科学

ニューヨークの地下鉄が「24時間運行」を実現できているのはなぜ? 午前3時頃から通勤客が集まり早朝5時には車内が混雑

今年開業120周年を迎えたニューヨーク地下鉄

今年開業120周年を迎えたニューヨーク地下鉄

 鉄道は、多くの人にとって交通の手段としてだけでなく、趣味や娯楽の対象としても親しまれており、ときに人々の知的好奇心を刺激してくれる。交通技術ライターの川辺謙一氏による連載「鉄道の科学」。第25回は「地下鉄の24時間運行」について。

 * * *
 今年の10月27日、アメリカのニューヨークの地下鉄が開業120周年を迎えました。開業は1904年なので、日本最初の地下鉄(現在の東京メトロ銀座線浅草―上野間・1927年開業)よりも23年早く営業運転を開始したことになります。

 ニューヨークでは、世界で唯一、地下鉄の24時間運行を通年で実施しています。つまり、開業以来、工事やテロ、コロナ禍による運休を除き、毎日昼夜問わず列車が走り続けているのです。

 なぜそのようなことができるのか。今回はその謎を探ってみましょう。

地下鉄の24時間運行ができる理由

 ニューヨークの地下鉄で24時間運行を通年で実施できる秘密は、線路の構造にあります。つまり軌道(列車の通り道)が3本または4本の区間があり、深夜に運休にする軌道を切り替えることで、列車を止めずにすべての軌道のメンテナンスをできるようにしているのです。

 そのしくみを、ニューヨークの中心地とされるタイムズ・スクエアにある駅(BMTブロードウェイ線のタイムズ・スクエア42丁目駅)を例にして説明します。この駅では、軌道が4本ある複々線となっており、それらに面した2つのホームがあります。

BMTブロードウェイ線のタイムズ・スクエア42丁目駅の構造。列車は右側通行で、日本とは逆。この図は、軌道切り替えの一例を示している

BMTブロードウェイ線のタイムズ・スクエア42丁目駅の構造。列車は右側通行で、日本とは逆。この図は、軌道切り替えの一例を示している

次のページ:深夜でも眠らない街

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。