閉じる ×
ライフ

「絶対に出ません」知らない番号からの電話は断固「着信拒否」の人たち 「知り合いならLINEで連絡来るはず」…営業電話や詐欺への警戒心も高まる

「知らない電話番号には出ない」こと

「知らない電話番号には出ない」こと

そもそも電話機能を使わない

 そもそも電話機能を使わない人も増えている。大学生のCさん(21歳/男性)は、「周りの友人もLINEで連絡を取る人がほとんどなので、もともとの電話機能は使いません」と令和の“通話事情”を明かす。

「インターネット上の知人と実際に会う、いわゆる“オフ会”の相談ではDiscordで連絡を取ることも多いです。遠くにいる人たちと大人数で相談する場合、一対一の電話機能は使い勝手が悪いので、普段の連絡手段もグループ通話機能があるものを優先しがちです」(Cさん)

 総務省によると、LINEの利用率は全年代で90%を超えている(2023年)。InstagramやFacebookのメッセンジャーでも通話はできるし、最近では、Xが音声通話機能をプレミアムユーザー限定で搭載したことも話題となった。

「使い勝手のいい通話アプリがたくさんあるので、相手や用途によって使い分けています。友人でもガチの携帯電話の番号を知らない人は多いかも。というか、もはやそっちが鳴ったらびっくりするかもしれません」(Cさん)

仕事がらみで出ざるを得ないが…

 それでも、仕事がらみとなると出ざるを得ない場合は多い。接客業のDさん(28歳/男性)は「電話帳に番号をいちいち登録するのは面倒なので、あまりしていない」と言いつつ、「知らない番号でも基本出ます」と答える。

「店舗責任者なので、急なトラブルがあったときなど、休日に電話がかかってくることが多々あります。

 プライバシーの観点からスタッフ用のLINEグループは作っていないので、連絡手段が電話しかない。ただ、やはりどういった番号からかかってくるのかは見ますね。03や090、080などは仕事関係かなと思って出ますが、フリーダイヤル系は気が向いたら……という感じです」(Dさん)

 電話機能と無料通話アプリの使い分けが顕著になってきており、電話機能を使う機会が減っている人も多いだろう。そうしたなかで、あえて電話機能を使っているのには何か理由があるのか、と警戒する人も少なくないようだ。(了)

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。