家計

父が亡くなって3年、知らない番号から着信「父親の借金500万円を返せ」

知らない番号からの電話に出てみると…(イメージ)

知らない番号からの電話に出てみると…(イメージ)

 亡くなってから借金の存在が判明し、残された家族が右往左往するケースは多い。都内在住の60代男性は、父親の死後1年以上経ってから、叔父からの電話で借金の存在を知らされたという。

「父は私のマイホーム資金のために、ポンと1000万円出してくれたのですが、実はそれは叔父から借りたものだったんです。叔父は私が知っているものと思っていたようで、“そろそろ返してもらえないか”と、借用書を手にバツが悪そうに切り出しました。知らなかったと伝えると、叔父もびっくりしていました」

 借金の相手は親類だけとは限らない。栃木県在住の67歳男性はこう話す。

「父が亡くなってから3か月半が経った頃、金融業者から『父親の借金を返せ』と電話がありました。利子が積もり、500万円ほどに膨らみ、父の遺産額を上回っている。しかも『3か月以上経っているから相続放棄はできないよ』とすごまれて、思わず足が震えましたよ」

 知り合いの弁護士に「借金を知り得なかったことが立証できれば、知ってから3か月以内なら相続放棄できる」と教えられ、なんとか事なきを得たという。

 なかには知らない間に近隣住民からお金を借りていて、「ご近所さんには“相続放棄したから、お金は返さない”とはとても言えない……」と遺族が頭を抱えるケースもある。

 後から請求が回ってくるのは、借金だけではない。愛知県在住の50代女性は、昨年、フリーランスとして働く夫が心筋梗塞で急逝した。

「まだ50代だったので、まさか亡くなるなんて思ってもいませんでした。預金や生命保険、住宅ローンなど、遺産や負債を洗い出し、相続手続きを済まそうとした矢先、国税局から一通の通知が届いたんです。開けてびっくり、夫は税金を滞納していて、すでに納付期限が過ぎていた。結局、“息子の大学資金に”と思っていた生命保険の受取金が差し押さえられました。夫もまさか自分が急に死ぬなんて思わず、いつかまとめて払うつもりだったのでしょう」

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。