閉じる ×
ライフ

「確かに恋愛前提だけど…」マッチングアプリを介した出会いの距離感に悩む人たち 初対面で告白してくる相手に恐怖感、「いきなり連絡先を聞かれて…」

マッチングアプリを介した出会いの距離感は難しい(イメージ)

マッチングアプリを介した出会いの距離感は難しい(イメージ)

 恋活や婚活ツールとしてすっかり普及したマッチングアプリ。さまざまな人と手軽に出会える特徴から、そのメリットとデメリットがたびたび話題になるが、先日、X上で“友達や同僚という関係を経ず、最初から恋愛前提という出会い”に戸惑う声が投稿され、600万回以上のビュー数になり大きな注目を集めた。

 マッチングアプリを介しての出会いにおいて、距離感の難しさに悩む人が少なくないことがうかがえるが、たとえばそれは、どういったシーンにおいて感じるのか。ユーザーたちのリアルな声を聞いた。

初対面で告白してくる男性に抱いた恐怖感

「マチアプ(マッチングアプリ)は出会いの場ということはわかっているのですが、それでもさすがに距離感の詰め方が急すぎて、何度も戸惑ったことはあります」

 そう明かすのは、IT企業勤務の20代女性・Aさん。「いきなり距離を詰められることが多くて、アプリは難しい」と話す。

「少しやり取りをして、いざ会ったら、もうそこで“付き合うか付き合わないか”の答えを出さなきゃいけないというか……。初めて会った日に『結婚したい』『本気だから、ダラダラ時間を過ごしているヒマはない。結婚するつもりがないなら付き合わないでくれ』などと告白されて、正直怖かったです。

 確かにマチアプで婚活をしているのだから、お互い恋愛対象かどうかが前提ではあるんですけど、少しずつ仲良くなってからジャッジしたいのにできない感じになってしまうのが辛いです」(Aさん)

次のページ:LINEのID、通話催促のタイミングがおかしい

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。