閉じる ×
キャリア
“中学受験神話”に騙されるな

「中学受験でSAPIX偏差値50」なら「高校受験で都立トップ校を狙える」現実 国公立大の進学実績で私立中高一貫と遜色ない「都立高校」が増えている理由

私立中高一貫校と公立高校の「国公立大現役進学実績」を比べてみると…(写真:イメージマート)

私立中高一貫校と公立高校の「国公立大現役進学実績」を比べてみると…(写真:イメージマート)

 ブームが過熱するなか、「中学受験しないと取り残されるのではないか」との不安を解消するのは、「公立中→高校受験」ルートについての正しい情報かもしれない。親の世代が高校受験した頃と、今の公立高校はずいぶん様変わりしている。都立高校を例に近年の大学進学実績をみると、私立中高一貫校に引けを取らない学校も多い。そうした都立高校の合格難易度は“レッドオーシャン”と化した「中学受験」と比べてどうなのか。シリーズ「“中学受験神話”に騙されるな」、フリーライターの清水典之氏が、受験情報の専門家への取材を基にレポートする。【第3回】

おすすめプレミアム記事

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。