閉じる ×
家計

無理して高級ダウンジャケットを買って後悔する人たち 「他のアイテムがしょぼくてダウンだけ浮いてしまう」「クリーニング代が想定外に高かった」、一点豪華主義のワナ

焚き火をしていたら裾が焦げて…

 それでも着用できていればまだマシだ。Oさん(50代/男性)は、あることがきっかけで、ダウンにお金をかけるのはやめたという。何があったのか。

「冬休みに家族で観光牧場を訪れた際、寒さに凍えていたら焚き火コーナーがあったんです。子供は焚き火を見るのが初めてで、『あったか~い』と大喜びでしたが、火に近づきすぎないように注意していたら、自分のダウンの裾が焦げて穴が開き、羽毛がパーっと飛び散って……。不幸中の幸いで火傷はしませんでしたが、7万~8万円もしたダウンがパーです。

 以前、まだ飲食店でタバコが普通に吸えた時代、居酒屋でダウンを壁のフックに吊るしていたら、知らない客のタバコが触れて穴を開けられたこともありました。2度の苦い経験で完全に懲りて、それ以来ダウンにお金をかけるのはやめました」

 たかがダウン、されどダウン。せっかく高価な買い物をするのなら、後悔しないように気をつけたい。

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。