閉じる ×
キャリア
「人生の壁」を越える

【森永卓郎氏が提言】老後不安克服のために考えるべきは「いまある収入で暮らし、死ぬまでに“使い切る”」こと 「月15万円で豊かな暮らしは実現できる」

2018年から農業に興味を持ち、畑を始めたという森永卓郎さん(本人提供。闘病前の写真)

2018年から農業に興味を持ち、畑を始めたという森永卓郎さん(本人提供。闘病前の写真)

住まいを変えてみる

 これから考えるべきは「お金を増やす」のではなく、いまある収入で暮らし、死ぬまでに「使い切る」ことなのです。

 たとえ多額の貯蓄がなくても、生活費を公的年金収入の範囲内に収めることができればなんの問題もありません。物価高が叫ばれる昨今ですが、日本人の年金受給額(夫婦総額)は平均月22万円。この額で生活していくことは十分に可能です。

 歳を重ねるとともに持病などが増えるため、医療費の負担に不安を持つ人も多いようですが、日本には高額療養費制度があるので心配は無用です。自己負担となる医療費の上限額は一般的な収入(年収156万~370万円)の世帯で月5万7600円。住民税非課税世帯なら月2万4600円か1万5000円です。

 私の場合は2023年12月にがんが発覚し、保険適用外の自由診療を交えて月に100万円以上の医療費が出ていますが、一方で保険適用下の標準治療だけでも十分に戦えるという実感はある。それなら医療費のほとんどが高額療養費制度など公的補助でカバーされるはずです。

 そのうえで、住まいを変えることが最もラクに収入内で暮らすコツです。

 いま私は「トカイナカ」生活を実践しています。埼玉県所沢市の最寄り駅から徒歩15分以上かかるところに住んでいますが、戸建てやマンションの価格、賃貸の家賃は都心の10分の1程度。物価も都心より3割くらい安い。近隣の農家が作った農作物を直接安価に買うこともできます。

 私自身、自宅近くに畑を借りて20種類くらいの野菜を作っていて、家族が食べる分は自給自足。食費は半分以下になりました。その結果、生活費は月10万円程度に収まっています。トカイナカ生活なら月22万円どころか、月15万円程度の年金収入でも問題なく生きていけるはずです。

 お金のかからない趣味を持っていればなおよし。老後資金の不安から解放され、充実の生活を送る術はたくさんあるのです。

【プロフィール】
森永卓郎(もりなが・たくろう)/1957年、東京都生まれ。東京大学経済学部卒業。経済アナリスト。獨協大学経済学部教授。著書に『ザイム真理教』『書いてはいけない』『官僚生態図鑑』など。

※週刊ポスト2025年1月3・10日号

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。