65歳より前に年金受給開始できる代わりに年金が減額される「繰り上げ受給」を選ぶ人は年々減っているが、それでも国民年金受給者の約27%に及ぶ。繰り上げ受給の注意点や方法について“年金博士”が解説する。【年金改正で知るべき「繰り上げ」「繰り下げ」タイミング・第3回】
「60~70歳」の間であれば、繰り上げを選んでも繰り下げでも男性の平均寿命の約81歳までの年金合計額はほとんど変わらないが、平均寿命の延びで「人生100年時代」といわれるなか、年金額が減る繰り上げの将来的なリスクは大きい。
年金博士こと社会保険労務士の北村庄吾氏はこう語る。
「ライフスタイルにもよります。繰り上げすれば月の年金額が減額されますが、生活が苦しくてやむを得ず繰り上げ受給する人もいます。あるいは健康寿命(男性約73歳、女性約76歳)を考えて、先に年金をもらって健康なうちに活動的にお金を使いたいという人には選択肢の一つでしょう」
2022年4月からは繰り上げの年金減額率が引き下げられ、受け取れる年金額も増えた。
それまでは60歳繰り上げであれば年金額が30%も減っていた(1か月の繰り上げごとに0.5%減額)が、2022年4月以降は60歳受給で24%減(1か月の繰り上げごとに0.4%減額)になった。年金16万円のケースで計算すると、60歳繰り上げを選択した場合の年金額は11万2000円から12万1600円に引き上げられた。
また、60歳から働きながら年金を受給する場合、給与所得控除と公的年金等控除を受けられるため、給料だけで同じ額を稼ぐ人より税金が安くなって手取りは大きくなる。