焼きたてソーセージパン。ベーカリーカフェでアルバイト経験のあるCさんによると「トレーに置いたものを戻す人はけっこういた」とのこと。パンが潰れ、売り物にならない場合、店側の損害になることもあったという(写真はイメージ)
「交換してもいいですか?」申し出る人も
店側はどう捉えているのか。ベーカリーカフェでアルバイト経験がある広告代理店勤務の20代女性・Cさんは、「パンを戻す人は意外に多かったです」と振り返る。
「私が働いていたお店では、トレーに置いたものを戻す人はけっこういました。ただ、パンが潰れてしまっている場合は、そのお客さんが去ってから回収することも。ときにはもう売り物にならず、店側の損害になることもありましたね。なかには間違って取ってしまったといって、『交換してもいいですか?』と聞いてくる人もいました。その場合、うちの店ではスタッフが対応していました」
ただしCさんは「トングを使って戻す行為はまだマシな方です」とも明かす。
「素手で焼きたてかどうか触って確かめる人、子供が素手で触ったパンを何も言わず戻す親など。コロナ禍以降、感染対策を講じる中で、客のマナーについても張り紙で伝える店が増えたのは良い傾向かもしれません」(Cさん)
トレーに取ったパンを戻すことについて考え方はさまざまだが、くれぐれも店に迷惑をかけないよう心がけたい。