閉じる ×
ビジネス

フジテレビ「経営刷新委員」7人中2人の子女がフジテレビに入社していた 委員の選考や活動の透明性に対する広報部の見解は

日枝久氏(時事通信フォト)

日枝久氏(時事通信フォト)

日枝氏にも聞き取り予定

 委員のなかには家族がフジテレビと縁のある人物もいるという。フジテレビ社員が明かす。

「実は7人のメンバーのうち、2人の委員は社外取への就任前の時点で子女がフジテレビに入社していたんです。社員の1人はすでに退社していますが、もう1人は今も在籍して働いていますよ」

 フジテレビに、経営刷新小委員会のメンバーの子女が入社していた事実、委員の選考や活動の透明性を問うとこう回答した。

「弊社社員の詳細についてはお答えしておりません。経営刷新小委員会は、会社法に定める社外取締役の要件および金融商品取引所が定める独立性基準に従い、独立性を有すると判断した社外役員のみで構成されており、独立した客観的な立場から、調査・検討・提言を行なうものとなります」(企業広報部)

 この新組織の働きは極めて重要だ。前出・高堀氏はこう語る。

「今後は第三者委員会の調査と並行して新組織が検証を進める予定で、日枝氏にも聞き取りを行なう方針を打ち出している。明らかに空気は変わってきたように感じる。ここで毅然とした態度を見せ、現場社員のためにも改革を断行してもらいたい」

 CMも徐々に再開し、株価も上向きつつある。刷新の期待に、応えることができるか。

※週刊ポスト2025年2月28日・3月7日号

関連キーワード

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。