閉じる ×
ライフ

【米スタバもポリシー変更】外食・コンビニの「トイレ無料開放中止」が広がる中、みんなどこで用を足しているのか? デパート・駅ビル以外にはパチンコ店・警察署を利用する人も

一般の来訪者の多い警察署も

 埼玉県の主婦・Bさん(30代女性)が、自身の経験談を披露する。

「スーパーによりますが、トイレを開放してくれているところもあります。あと、家電量販店のトイレはよく使います。その他、駅はもちろん市役所や区役所、図書館などの公共施設はトイレを自由に利用することができます」

 さらに、意外な場所がトイレを貸してくれることもあるという。神奈川県に住む自営業・Cさん(40代男性)はこう話す。

「近所の警察署で何回かトイレを借りたことがあります。警察署は免許の更新などで一般の来訪者も多くて、1階は結構オープンになっているので、トイレを借りやすい。税金を払っているので、使わせてもらってもいいかなという気持ちもあり、後ろめたくならないのはいいことかもしれません」

 たかがトイレ、されどトイレ。自分の生活動線で、借りやすいトイレスポットを把握しておくのは案外重要なことかもしれない。

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。