閉じる ×
ビジネス
山本太郎・れいわ新選組代表インタビュー

山本太郎・れいわ新選組代表にインタビュー 石破政権が有権者に教えてくれた“衝撃的な事実”「“党内野党”も首相になったら簡単に主流派に飲み込まれる」

財務省解体デモでは「消費税廃止」を訴える人も(時事通信フォト)

財務省解体デモでは「消費税廃止」を訴える人も(時事通信フォト)

──飲み込まれるというのは、具体的には?

「総裁選前には、『逆進性の高い消費税に社会保障を委ねていいのか』と言っていたのに、首相になると『消費税は社会保障の安定財源』と前言をひっくり返しましたよね。

『原発はゼロに近づけていく努力は最大限する』という主張も、『原発の活用も必要』とコロッと変わった。“踊り子は変われど振り付けは同じ”ということですよ」

──立憲民主党や国民民主党は、政倫審開催を求めるなどこの問題で石破首相を追及している。

「国民生活を見ればより優先すべき課題があります。あえてこの件で石破首相に言うことがあるとすれば、『新人議員だけでなく、30年も続いた不況を耐え抜いた国民のことこそ労っていただきたい』ということ。そうやって給付を求めるのが、私たちのやり方です」

聞き手/広野真嗣(ひろの・しんじ)
ノンフィクション作家。神戸新聞記者、猪瀬直樹事務所スタッフを経て、フリーに。2017年、『消された信仰』(小学館文庫)で小学館ノンフィクション大賞受賞。近著に『奔流 コロナ「専門家」はなぜ消されたのか』(講談社)。

 * * *
 関連記事《【独占インタビュー全文公開】山本太郎・れいわ新選組代表「立憲民主党と日本維新の会は財務省の“フロント団体”だ」 消費税廃止を掲げる政治家にすべての疑問にぶつけた》では、「消費税廃止」「共産党との違い」などについて、山本氏があますところなく語ってくれている。

※週刊ポスト2025年4月11日号

関連キーワード

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。