──利益が安定しているというのは、何で確認するんですか?
なべ:主にROE(自己資本利益率)を見ているよ。
──過去の業績を見るということですか?
なべ:そうそう。ROEは、企業がどれだけの利益を上げたのかを示している数値だよね。例えば、自己資本1000万円の会社が純利益100万円ならROE10%。数値が高いほど経営効率よく利益を出しているということになる。大体、10%以上だと良いという目安になっているかな。
──ROEって上手に見る自信がないのですが、過去の業績をどうやって眺めたら「安定している」ってわかるのでしょうか。
なべ:単純に、過去20年の業績が右肩上がりなら合格だよね。あとは、業績がそこまで大きく上がってはいなくても、赤字にはなっていないなとかでも判断できる。
──なるほど。「収益バリュー株」は会社のそういうところを1つずつ見ていくのですね。
※個人投資家との会話の全貌は、書籍『投資家バーの常連客から聞いた 投資の成功術』に掲載。本記事は同書を元に一部抜粋して再構成したもの。なお、同書にも登場する個人投資家・ナスダッ子さんのインタビューは、別記事『《資産3億円の元専業主婦・ナスダッ子さんの最新注目米国株5》下落局面でも持ち続けたい「ハイテクグロース株」のポイント』で紹介している。
【プロフィール】
なべ/40代兼業投資家。IT系上場企業に勤務。日本株のみ高配当バリュー株40銘柄に長期分散投資して、資産は3億円に到達。趣味は読書、映画、旅行、投資家バーではいつもワインをたしなむ。X:@nabesannda。