閉じる ×
投資
投資家バーの常連客から聞いた「投資の成功術」

総資産46億円の個人投資家・マサニーさんが投資方法よりも注目する「入金力」の大切さ 「まずは節約して自由に使えるお金を増やす。それを全部投資に回す」

入金力を上げるイメージ

入金力を上げるイメージ

入金力を格段に上げるマサニー流「節約術」を伝授

マサニー:そんなことないって。例えば、君は普段飲み物をどこで買っている?

──普通にコンビニや自動販売機……かな。

マサニー:自動販売機だと1本150円から180円するよね。コンビニでも150円前後はする。

マサニー:僕はいつも節約術としてマイボトルを持っていた。

──マイボトルか~。

マサニー:毎日1本ペットボトルの飲み物を買うとすると、1か月の支出は150円×30日で4500円だよね。1年間だと5万4750円になる。これは大きいよ。保温機能が付いたマイボトルなら2000円程度で買えるでしょう。1か月も使えば購入金額以上のリターンは充分ある。これほどリスクが低くてリターンが大きい投資はないよ。

──なるほど! 節約も投資という観点で考えるのか!

マサニー:そういうこと! 節約はリスク0でリターンが確実にある投資だと思うと楽しくなってこないかい?

──僕は節約が苦手だけど、これは投資なんだと思えば続けられるかも!

マサニー:あとは毎月支払っている固定費の見直しも超有効。例えばスマホ料金。格安SIMに変えれば、年間4万円の削減ができる。マイボトルと格安SIMを使うだけで、もう年間10万円近く節約できている。こういう風に、自分の出費の中で削れるところはないか、無駄遣いしているところはないかを1つずつ見ていくことがコツだね。

──節約のモチベーションってどうやって保てばいいかな?

マサニー:目標金額を決めて、そのために必要な時間と入金額を数値化することが大事だよ。例えば、利回り4%で毎月15万円を積み立てれば30年間で資産1億円が達成できる。

──大変そうだけど、確かに実行できれば誰でも1億円は達成できそう。

マサニー:でしょ。必要な入金額がわかったら、家計簿をつけることだね。家計簿をつけて支出の把握は絶対にやった方がいい。今はスマホで家計簿アプリもあるし、習慣化してしまうのがいいね。あとは1億円を目指す場合でも、2000万円、5000万円といった途中の目標地点を決めておくのも大切。

──自分の日々の支出も、目標金額へのルートも、数値化して目に見えるかたちで把握することが大切なんだね。

マサニー:目標金額へのルートが目に見えるかたちになればモチベーションにつながるし、日々の支出を把握しないことには削りようがないからね。

──少しずつ節約を頑張ろうと思えてきた!

マサニー:ちなみに、僕が20 代の時に積み立て投資を始めた最初の計画だと、50代で資産1億円はいくかなという見通しを立てていたよ。だけど、実際には入金力を上げる作戦のおかげで、積み立てのスピードは上がり、13年間で5000万円を達成した。

次のページ:ボーナスは全額投資に回していた

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。