閉じる ×
投資
ミニマリストゆみにゃんさんの節約&投資術

「10年で資産ゼロ→8000万円」ミニマリストゆみにゃんさんの波乱万丈のマネー人生 暗号資産・不動産投資での大失敗を経て「節約+副業+インデックス投資」の組み合わせが軌道に乗るまで

ミニマルライフを生かした節約術や持ち前の論理的思考をもとにお金の増やし方を発信するミニマリストゆみにゃんさん

ミニマルライフを生かした節約術や持ち前の論理的思考をもとにお金の増やし方を発信するミニマリストゆみにゃんさん

改心して「1か月120万円をインデックス投資に回す」ように

 不動産投資に手を出す1年前の2018年には一般NISAでインデックス投資(指数に連動する運用を目指す投資信託などへの投資)をスタートさせていた。堅実な投資の存在を知りながら、不動産投資に多くの資金を投じてしまった背景には、金融リテラシー不足があったと語る。

「きちんとした知識がなく、NISAの枠を超えて投資をするという発想すらないレベルでした。だから、余った貯金で不動産投資に手を出してしまった。そうして落ち込んでいた時に、インデックス投資を紹介する山崎元さん(経済評論家)の著書『難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください!』(大橋弘祐氏との共著)の中身をふと思い出したんです。こっちのほうがまともだよな……とやっと気づきました」

 そこから、ゆみにゃんさんは貯金のほとんどをインデックス投資に回していく。この時期は、飲み会も行かない、服も買わないという徹底的な節約を実践し、さらに副業にもチャレンジした。結果、1か月間に120万円ほどをインデックス投資に回せることもあったそうだ。

「いろいろやった副業のなかでYouTubeが軌道に乗ってきました。最初の半年は1円も稼げないままで、1000時間くらいは無賃労働みたいなものでした。それが少しずつ月5万円ほど稼げるようになり、年収を超えるレベルにまでチャンネルが成長しました。もともと海外生活をしたいという夢があり、コロナ禍が明けたタイミングで資産も4000万円くらいになっていたので、会社を退職。そこからはYouTubeをやりつつ海外留学を楽しむセミリタイア生活になりました」

次のページ:市場の動向を気にしてはいけない

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。