ビジネス

「早期退職」を余儀なくされる鉄道車両、ホームドア導入も理由に

京急電鉄800形(写真提供/京浜急行電鉄)

京急電鉄800形(写真提供/京浜急行電鉄)

 世界中の人々が訪れる2020東京五輪。その開催までに安全性を高めるため、鉄道各社がホームドア設置を推進している。

 五輪オフィシャルパートナーである東京メトロが掲げる経営計画「東京メトロプラン2021」では、「東京2020大会の開催とその先を見据え」、ホームドアの整備を進める方針が宣言されているなど、JR・私鉄各社が五輪に向けて急ピッチでホームドア設置を進めている状態だ。

 しかしこのホームドアの設置が、一部の電車の「早期退職」に繋がっている。ホームドアを作る場合、全ての車両のドアの間隔を統一する必要があるため、扉の規格が通常と異なる車両は扉を改造するなどされているが、中には引退を余儀なくされる車両もあるのだ。

 40年前に登場し、丸みを帯びた先頭部の形状から「だるま」の愛称で親しまれた京急電鉄の4扉車、800形。京急で最後に残った4扉車だったが、ホームドア設置のために今年6月で引退した。

 また、日比谷線と東武線は相互に乗り入れているため、ホームドア設置に際しては20メートル4扉車に全車両を統一する必要がある。そのため、18メートル3扉車である東京メトロ03系と東武20000系は2020年度までに相互直通運転から引退することとなった。

 電車の退職は、「古くなったから」という理由だけとは限らないのである。

※週刊ポスト2019年8月30日号

関連キーワード

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。