ライフ

裁判官が被告に「ど変態だ」 寛大な判決の前に厳しい言葉も

思わず耳を疑ってしまうような裁判官の言葉

 実際、被告人にどんな言葉を投げかけているのか。「裁判官なのに、そんな言葉を使って大丈夫なのか?」と、思わず耳を疑ってしまうような事例を2つを紹介しよう。

【事件データ1】
・横浜家裁横須賀支部 某裁判官(2005年5月25日)……7才になる長女に対し、わいせつな行為を強要。その様子を携帯電話で十数回にわたって撮影し、ネット経由で画像を知人に送った被告人に対しての発言。

『変態を通り越して、ど変態だ。普通の父親では絶対に考えられない、人間失格の行為』

 この裁判官の名前は新聞記事では発表されていない。

「おそらくあの人だろうなというのは推測できるのですが、一般的に公開されない家庭裁判所の審判なので、何か事情があったのかと思われます」(長嶺さん・以下同)

 娘に対してわいせつ行為を強要し、それを動画に収めるなど、人として非道な行いをした父親に対し、判決では5年の執行猶予がついた有罪判決が言い渡された。

「執行猶予がついたのは、父親が刑務所入りした時に、娘に対して影響が及ぶからでしょう。このような寛大な判決を言い渡す前に、上のような厳しい言葉を言う裁判官は少なくありません」

 叱るのでも諭すのでもなく、裁判官がムラムラした時の対処法をアドバイスしたお言葉もある。

関連キーワード

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。