キャリア

年金と老後の働き方 現役時代にどんな準備をしておくべきか

年金生活が始まる前にしっかり備えておきたい

年金生活が始まる前にしっかり備えておきたい

 サラリーマンにとって人生プランの選択に直面するのは、雇用延長期間が終わり、年金受給が開始される「65歳」の前だ。漠然とは考えていても、いざ65歳が近づいてから選択を迷い始める人も少なくないはずだ。

 だからといって、ギリギリになってからの選択では、もらえる年金額は決定している。長年働いた会社を退職することになってから、「次はどんな仕事があるのか」と探し始めるのでは職種や再就職先の選択肢も限られてしまう。期待する職や収入を得ることができる可能性は高くない。

「65歳の選択は50代、40代での備えが重要です」と指摘するのは“年金博士”として知られる北村庄吾氏だ。

「年金額を増やしたいと思っても、60代になってからでは繰り下げ受給など方法が限られるが、現役時代ならやり方は多い。雇用延長後もできるだけ長く働きたいと思うなら、現役時代から再就職をにらんで準備しておく。そうすれば、具体的な第2の人生のプランを持っていてもいなくても、65歳になるときにいろんな選択が可能になります」

 では、「年金」と「老後の働き方」それぞれの面で、現役時代にどんな準備をしておくのが有効なのか。最初は年金の増やし方だ。

「厚生年金は現役時代の給料が高いほど多くもらえる。とはいえ、サラリーマンが自力で年金を増やすには、残業を頑張って給料を増やすなどが考えられるが、それには限界がある。一番有効なのは2017年からサラリーマンが個人で加入できるようになった個人型確定拠出年金(iDeCo)です。自分で積み立てて運用し、60歳以降に公的年金に上乗せして支給される。節税効果が非常に大きく、給料を定期預金して老後資金を蓄えるより有利です」

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。