今年の年金改正は「老後資金」に大きな影響を与える項目が多く盛り込まれる。中でも「最も得する改正点」が、働きながら年金を受け取る「在職老齢年金制度」の見直しだ。
現行制度では働きながら年金受給する場合、65歳未満の人は「月給と年金の合計額」が月28万円を超えると、超過分の半額が年金からカットされる。
例えば、年金額が月10万円の人なら、現在は月給18万円を超えると年金カットが始まる。月給28万円なら年金は半額、月給38万円を超えると年金は全額カットされる。これでは定年後、雇用延長で65歳まで働こうと考えている人は“稼いでも年金を減らされる”と働きがいがなくなる。
だが新制度では「月給と年金の合計額」の基準が月47万円に引き上げられる。それによるメリットは大きい。前述の年金10万円のケースなら、月給37万円までは年金をカットされなくなる。
この在職老齢年金の改正のメリットを受けられる対象者は2通り。まずは「得する年金」世代だ。
男性は1961年4月1日以前、女性は1966年4月1日以前に生まれた人が対象になる。この世代は65歳になる前に厚生年金の特別支給(報酬比例部分)を受けられるが、現行制度ではせっかく特別支給の年金を受給しても、働いていると年金カットの対象になるケースが多かった。だが、新制度になると、よほど高給でない限り年金カットの心配はなくなる。