トレンド

ハンバーガーは「赤字覚悟」のメニュー? ファストフードの原価率

 全国に店舗を構える大手チェーンのハンバーガーも原価率の高い「赤字覚悟」のメニューだ。

「バンズ約20円、パティ(肉)約30円、ピクルス・オニオン・ケチャップなどが約10円で合計約60円、チーズバーガーは70円ほどと考えられる」(業界関係者)──といい、原価率は50%を超えることもある。

「それを補うのが、原価約35円のポテト(Mサイズ)や75円程度のチキンナゲット。コーラ(Mサイズ)などソフトドリンクも原価約5円と極めて安い」(同前)。つまり単品バーガーとポテトやドリンクのセットが増えるほど、利益率が高くなる。

「フィッシュバーガー単品の原価率は約30%だが、原価約35円のポテト、約5円のドリンクをセットにすることで、トータルの原価率は約20%に下がる。客側からは、それぞれ単品で頼むより値段は安くてお得に見えるが、その注文で店側の収益率は上がる“数字のマジック”です」(経済紙記者)。

 利益を上げる構図を“システム化”しているのが大手ハンバーガーチェーンで、「セット販売」が収益の要になっているというわけだ。原価率50%を超える単品ハンバーガーがメニューの目立たないところに載っているのも、経営戦略の一環なのかもしれない。

 また、大手コーヒーチェーンのブレンドコーヒーは、「基本的に1キログラム1000円を切る粉コーヒーを使う。1杯あたりの原価は8円程度」(大手チェーン関係者)だ。

 一方のコンビニコーヒーは「1キログラムあたり1200~1300円のコーヒー豆。1杯ごとに豆を挽いて作るので原価は10~15円」(大手コンビニ関係者)と、値段に応じてやや割高だ。

※週刊ポスト2020年1月31日号

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。