ライフ

会社員は「会合NG」でどこで飲む? オンライン飲み会も登場

賑やかな“アフター5”はしばらくおあずけか

賑やかな“アフター5”はしばらくおあずけか

 在宅勤務など“出社しない働き方”が広がるなか、サラリーマン生活と切っても切れない「飲みニケーション」を巡る状況も、激変している。人事ジャーナリストの溝上憲文氏がいう。

「企業によっては大人数で集まる宴会・集会の禁止、歓送迎会の自粛といった通達を出しています。結果、花見の場所取りに駆り出されるといったことがなくなり、若手は歓迎していると聞きます」

 ある上場企業の総務部長は3月に入り、「部や課単位での飲み会は禁止。接待の会食経費は原則、認めなくなりました」と話す。

「役職者もゴルフ接待はOKだが、“19番ホール”はNG。個人的な飲み会までは禁止できないから、『換気の悪い、狭い店は避けるように』と注意しています」

 大手出版社の中堅幹部も「人と会うのが仕事なのに、会合は原則NG。どうしても必要ならOKということで、みんな“必要”のロジックを捻り出そうと必死です」と嘆く。

 社員が外で飲み歩かないよう、“社内飲み”を推奨する動きもある。流通企業の営業マンの話。

「各部の冷蔵庫に缶ビールが置かれるようになった。居酒屋などには寄らず、休憩スペースで飲んで帰れということです。ただ、小遣いの少ないおじさんばかり集まり、愚痴を言い合うたまり場になっていますが……」

 新たに登場したのが、「オンライン飲み会」だ。都内のAI関連企業Quantum Coreでは在宅勤務の終業後、社員が自宅のパソコンの前で缶ビールなどを持ち出し、互いの姿を画面越しに見ながらの飲み会を開催している。代表取締役CEOの秋吉信吾氏がいう。

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。