ライフ

飲食店関係者がコロナ禍で気づいた「無駄だった慣習」の数々

薄々ムダだと思っていた全員での“声出し”

 東京都新宿区のある居酒屋では、全員が薄々「ムダでは……」と思っていたことがなくなったという。店員のHさん(20代男性)がいう。

「ウチのお店は座席数が100以上あり、バイトが常時20人前後もいる大箱ですが、やたらと“声出し”を命じられる店で、『いらっしゃいませ~~!』『ファーストドリンクいただきました~~!』『あ~りがと~ございや~す!』といった声がいつも店内に響いていました。チーフによると、『店に活気が出る』という考えのようで、そもそもオーナーが修業したのが、そういうコンセプトの店だったようです。

 しかしコロナ騒動で、けたたましい声出しが一切禁止になりました。するとこれが大好評。もともと価格が非常に安いため、店はいつも混んでいましたが、声出しをやめたら『うるさくなくなった』と喜ばれ、売り上げは何とか持ちこたえています」(Hさん)

 中には“災い転じて福となす”となった店もある様子。飲食業界にとっては、これまでの無駄な慣習を見直すいい機会にもなっている面もあるようだ。

関連キーワード

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。