トレンド

やよい軒「ごはん大盛り無料」のテイクアウト拡充 店内食とのコスパの差は

 外食チェーンに詳しいフリーライターの小浦大生氏はこう話す。

「メインとなる『しょうが焼き』は同じですが、おかずは全く別物。とはいえ、ボリューム感はあまり変わらないので、弁当のほうが70円安いというのは、それなりにお得感があると思います。ごはんを何杯もおかわりしたいというのであれば、定食の方がお得だといえますが、テイクアウトの弁当としてはかなりリーズナブルな部類に入ると思います。

 また、やよい軒を運営するプレナスは、弁当チェーンの『ほっともっと』も運営していますが、『ほっともっと』の弁当よりやよい軒のテイクアウトの方が価格帯は高め。でも、おかずはやよい軒の方が豪華ですし、ごはんの大盛りが無料というのも大きなメリットで、満足度も高いと思います」

 定食と弁当とでメインとなる料理のボリュームが異なるメニューもある。たとえば、店内で食べる『チキン南蛮とエビフライの定食』は980円で、チキン南蛮とエビフライ2本、ごはん、みそ汁、キャベツの千切り、冷奴、がセットになったメニューだ。

やよい軒の『チキン南蛮とエビフライの弁当』

やよい軒の『チキン南蛮とエビフライの弁当』

 一方、テイクアウトの『チキン南蛮とエビフライの弁当』は810円で、チキン南蛮とエビフライ1本、ごはん、お新香、おひたし、ゴボウの和え物というセット。定食に比べるとエビフライが1本少なく、価格は170円安い。

「もしこの弁当にエビフライが2本入っていたら、おそらく価格は900円前後になると思います。ステーキ系の弁当であれば、それくらいの価格でも納得できると思うのですが、チキン南蛮とエビフライの弁当だと少々高く感じてしまいます。

 また、980円の定食はごはんがおかわりできるけど、900円前後の弁当はおかわりができない……ということを考慮すると、弁当のほうがさらに割高に思えてきます。

 そういう意味では、弁当にした場合に、エビフライを1本減らして価格を抑えるというのは、消費者心理にかなっているのではないでしょうか。定食をそのままテイクアウトできるということではなく、弁当に適した形にアレンジされているというのは、上手い戦略だと思います」(小浦氏)

 店内で食べる“ごはんおかわり自由”のやよい軒とは異なる魅力を発揮するテイクアウトのやよい軒。おうち時間を演出する弁当となりそうだ。

関連キーワード

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。