マネー

年金を担保にお金を借りられる 年利2.8%で平均借入額は51万円

生活必需物品の購入のための利用が最も多い。図はWAMの調査報告書(平成28年12月)をもとに作成

生活必需物品の購入のための利用が最も多い。図はWAMの調査報告書(平成28年12月)をもとに作成

「急な入院でまとまったお金が必要になった」「自宅を建てて40年。住宅ローンが終わった途端、家じゅうの設備が壊れ始めた」──。

 現役世代と同様、年金受給世代も、急な出費で頭を抱えることは多い。しかし、利用できる融資制度は少なく、年齢制限が比較的緩い銀行などのカードローンが見つかっても、貸付利率が高く、年利14%を超えることもザラだ。

 だが、年金受給者だからこそ特別に利用できる融資制度があるという。それが、「年金担保貸付」だ。これは、独立行政法人福祉医療機構(以下、WAM)の代理店が窓口となり、年金を担保にして融資を受けられる制度。貸付の上限額は一部のケースを除いて200万円で、融資利率は年利2.8%(労災年金担保貸付の場合は、2.1%)。銀行のカードローンなどと比べると、かなり条件はいいといえる。

「返済は、年金から天引きされるため、返済期日にお金がないと慌てる必要がありません。いざというときのために、知っておいて損はない制度だといえるでしょう」(社会保険労務士の井戸美枝さん)

 担保の対象となる年金は、国民年金、厚生年金などの公的年金のみで、国民年金基金や確定拠出年金などの私的年金は含まれない。

「年金担保貸付は、年金受給者の借り入れ問題から生まれた制度です。銀行から融資を受けられなかった高齢者が、消費者金融などから借金をしてしまい、通帳や印鑑を取り上げられるケースが多発しました。そういった被害を防ぐため、昭和50年に設立され、現在では年間7万人ほどが利用しています」(WAMの年金貸付担当者)

 返済期間は2年6か月以内。月々の返済額は、年金受給額の3分の1が上限とされており、1回の借り入れ額の平均は51万円ほどだという。

「申し込みには連帯保証人が必要で、返済中に亡くなった場合は、不足分を連帯保証人が払う必要があります。家族に迷惑をかけたくない場合は、信用保証機関による保証制度を利用することもでき、その場合は死後の支払いが不要になりますが、年率2.76%が基本利率に上乗せされます」(前出・年金貸付担当者)

関連キーワード

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。