田代尚機のチャイナ・リサーチ

BYD絶好調 政策後押しで急成長する中国の新エネルギー自動車市場

BYDは電気自動車販売が好調で業績も急回復(EPA=時事)

 中国の電気自動車メーカーとして真っ先に思い浮かぶのは、米著名投資家、ウォーレン・バフェット氏が投資するBYDであろうが、その株価が足元で急騰している。

 香港に上場するH株(01211)の株価は、8月20日に記録した安値68.8香港ドルをボトムとして上昇トレンドを形成、11月2日には終値で173.7香港ドルを記録。2か月半で株価は2.5倍に跳ね上がっている。同じ期間の本土A株の方は少し上昇率が低いが、それでも2.2倍に上がっている。

 株価急騰の要因は業績が大幅に回復しているからだ。1-9月期では12%増収、117%増益。7-9月期では41%増収、1363%増益である。中間期の段階では連結対象であるスマホ部品メーカーBYDエレクトロニクスの業績好調に支えられた部分もあったが、7-9月期に入ると自動車販売が好転、こちらが業績を牽引している。7月にフルモデルチェンジした主力EVセダン車“漢”(PHVタイプもある)の売れ行きが予想以上に良く、生産が追い付かない状態だ。マイナーチェンジを行ったPHVタイプのSUV車“唐”も堅調。10-12月期に入っても予約状況を見る限りでは、いずれも好調が続いているようだ。

 上半期の中国本土電気自動車市場は、新型コロナ禍の影響があって、市場全体はマイナス成長に落ち込んだ。しかし、昨年末から上海ギガファクトリーでの生産を開始したテスラのモデル3が市場を席巻、いきなり本土販売トップに躍り出た。これに危機感を持った国内の電気自動車メーカーが巻き返しを図っている。電池、部品メーカーも巻き込んで、本土新エネルギー自動車市場は今後、急拡大すると予想される。

 新型コロナ禍が発生する前の本土新エネルギー自動車市場は、補助金の不正取得の横行で、当局の厳しい粛清にあい、補助金が縮小されるといった逆境にあった。その影響で2019年7月以降、新エネルギー自動車市場は縮小に転じ、そこに新型コロナ禍の発生で1-3月期は業界全体で厳しい状況に追い込まれた。

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。